簡単授乳ケープの作り方

      2015/02/08  コメント : 19 

授乳ケープ

今回は簡単に作れる授乳ケープの作り方を紹介したいと思います。

我が家の末っ子は未だに断乳できておらず・・・おっぱい大好き星人なんですよね(笑)

「三度の飯よりパイが好き!!」ってほど、おっぱいが大好きで、外でもどこでも場所をわきまえず欲しがるのでちょっと困ってます(^_^;)

なので今回は授乳ケープを作ってみました。

授乳室を利用しても、他にたくさんのママたちがいたら、胸を出すのに抵抗ある方も多いと思います。

そんな時に便利なのが授乳ケープです。

簡単に作れるようにシンプルな形にしてみました。

簡単授乳ケープの作り方

【材料】

お気に入りの布   112cm幅の生地を65cm~70cm
平ゴム(0.5mm幅) 50cm 2本

布屋さんで生地を70cm購入してください。幅は90cm幅(ヤール幅)でも112cm幅でも大丈夫です。

布は薄過ぎず、厚過ぎずがいいです。透けてしまう生地はNGですし、逆に分厚すぎると持ち運びに不便です。

寸法

ケープ本体 縦65cm×横90cm(わで45cm) 1枚
首紐    縦65cm×横10cm  1枚

1.横と裾を縫う

横と裾を縫う

ランチョンマットの縫い方で横と裾を縫います。

詳しい縫い方(→ランチョンマットの作り方

2.首にかける紐を作る

2.5cmづつ中心線に折る

縦65cm×横10cmの布を縦半分に折り、2.5cmづつ中心線に折り曲げます。

ゴムを縫い付ける

折り曲げたら片方の端に平ゴムを2本縫い付けます。

詳しいやり方はコチラを参考に(→アイマスクの作り方

紐の脇線を縫う

縫い付けたら、平ゴムを外側に出して紐の脇線を縫います。

脇線を縫ったら、2本のゴムの間にミシンステッチをかけます。

3.ゴムを通す

ゴムを通す

安全ピンを使って、ゴムを通します。

ゴムを通す2

ゴム通しのやり方はコチラ(→ゴム紐通しのコツとやり方

4.ゴム端を縫い止める

ゴム端を縫い止める

ゴムを2本通したら、せっかく通したゴムが抜けないように安全ピンを付けたまま引っ張り、端をミシンで縫い止めます。

5.ケープに紐を縫い付ける

ケープに紐を縫い付ける

ケープを半分に折り、ケープの上部分の中心から横に15cmづつのところに紐を付けます。

首紐仮縫い

付け方は、ケープ本体を0.5cm折り曲げたところに紐を仮縫いします。

折り返して縫う
仮縫いしたら更に1cm折り曲げ、ミシンステッチをかけます。

仕上げステッチ

この時、紐が下向きになってるので、紐を上向きに倒して図のようにミシンステッチをかけて固定します。

完成でーす!!

使い方

使う時はゴム入りの首紐を頭からズボっとかぶって使います。

横幅を広めにとっているので、抱っこした赤ちゃんの上からこのケープを掛けたら、すっぽり隠れて授乳中も横から見えず安心です。

ゴム紐部分の作り方が若干難しいですかね?

もし「これじゃ難しい(T_T)」って方は、他のやり方として・・・

ゴム入り紐にせず、40cm×10cmで裁断した紐を半分に折り、更に中心線に向かって半分づつ折り2.5cm幅の紐を2本作ります。

その2本の紐を上記で縫い付けた場所と同じ位置(ケープの上部分の中心から横に15cmづつのところ)に縫い付けます。

2本の紐が重なり合う位置に10cmのマジックテープを縫い付けたらOKです。

「もっと詳しく教えて!!」って方はコメントくださーい!!

この授乳ケープ、子どもが外出先で昼寝しちゃった時などのブランケット替わりにもなるし、ママのひざ掛けにもなるから、1枚あると便利ですよ!

丸めた図

ちなみに、クルクルクルっと丸めて持ち歩けます♫

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方