裏地付きお弁当袋の作り方(リバーシブル) 後編

      2015/03/14  コメント : 20 

リバーシブル使いのお弁当袋

裏地付きお弁当袋の作り方(リバーシブル)前編の続きです(*^_^*)

前編で「5.布端の始末をする」まで紹介していますので、後編は「6.紐を通す袋口を縫う」から紹介していきますね(*´∀`*)

裏地付きお弁当袋の作り方
(リバーシブル) 後編

6.紐を通す袋口を縫う

紐通し口を縫う

上から0.1~0.2cmの所と、上から2.8cm~3cmの所に2本ミシンステッチを入れます!

ズーム

7.布のAとBの横の開いてる部分を縫い合わせる

横端の始末

この作り方だとどうしても写真で示す白い点線部分が開いたままになってしまうので、紐通し口は必ず開けて白い点線部分にミシンステッチをかけて縫い閉じます。

妖怪ウォッチ側

布(B)側

8.紐を通す

紐通し

両端から紐を通して完成でーす(*´∀`*)

詳しいやり方はコチラ(→ゴム紐通しのコツとやり方

今年の4月から幼稚園に入園する息子に新しく妖怪ウォッチのお弁当箱とお箸・スプーン・フォークのセットを購入したので♡お箸セットがラクラク入るように、前回紹介したお弁当袋のサイズより少しだけ大きくしました♡

お箸セット

マチと底の幅をお箸セットがスッポリ収まるサイズで作ったので、こんな感じでピッタリ~(*´∀`*)

先にお弁当を入れちゃうと、お弁当箱の方が小さくてバランス悪くなるので、先にお箸セットを入れてその上にお弁当箱、手拭きおしぼり、デザートケースを入れるのがオススメです♡

完成

しっくり収まってとってもいい感じ(*´∀`*)

反対バージョン

お箸セットを使わない場合は、コチラのサイズだと若干大きすぎて中のお弁当が安定しないので、コチラの製図を参考にお子さんのお弁当箱のサイズに合ったお弁当袋を作ってあげてください♡

(→お弁当袋の型紙(底切り替えありの製図

裏地なしのお弁当袋の作り方はコチラを参考にされてください!
(→簡単お弁当袋の作り方

いつも説明がダラダラと長くなってしまってすみません(>_<)!! うまく伝わってるといいのですが。。。 息子の入園グッズ、とりあえずお弁当袋が完成です(^_^;)笑 次は体操服袋に取り掛かります! 作り方はまた写真付きで紹介させていただきますので、良かったら見に来てください(*^_^*)

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方