裏地付きお弁当袋の作り方(リバーシブル) 前編

      2016/02/16  コメント : 18 

裏地付きお弁当袋の作り方

今回はリクエストの多かった裏地付きのお弁当袋を作ってみました!

しかも欲張って(笑)リバーシブル仕立てにしてみましたよ~(*´∀`*)♡

表側は息子がドハマりしてる妖怪ウォッチのキャラクター生地♫

妖怪ウォッチ側

もう反対の生地は私好みでブルーのギンガムチェック柄♡

ギンガムチェック柄

妖怪ウォッチの柄に飽きた後でも使えるように無難なギンガムチェックを合わせてみました(*^_^*)

裏地なしのお弁当袋の作り方はコチラを参考にされてください♡

(→簡単お弁当袋の作り方

裏地付きお弁当袋の作り方
(リバーシブル)

【材料】
布A

布(A)キャラクター生地
・・・横32cm×縦60cm
※写真は底が「わ」になっています!

布B

布(B)ギンガムチェック柄 
・・・横32cm×縦60cm
※写真は底が「わ」になっています!

キャラクター生地2枚

今回、布(B)に関しては底を「わ」で断ってますが、布(A)のキャラクター生地に関しては横32cm×縦31cmの布を底で縫い合わせて「わ」にしています。

底で縫い合わせる

底を縫い合わせて「わ」にした場合は縫い代を割って両端にミシンステッチを掛けておくと強度を強めることができます!

底にミシンステッチ

1.底をわにして中表で合わせて縫う

布Aの端を縫う

底をにして中表で合わせて、上から10cm開けて両端を1.5cmの縫い代で縫います。

※布(B)も同様に両端を縫います。

2.マチを作る

マチ

脇線から5cmづつ、合わせて10cmのマチを縫います。

マチを縫ったあと

※布(B)も同様にマチを縫う

詳しいやり方はコチラ
(→マチの作り方

3.2枚の袋を重ねる

2枚の布を重ねる

(A)と(B)の袋を裏側同士が合わさるように重ねます。

4.袋口を折り曲げる

袋口を曲げる

(A)と(B)共に袋口を3cmづつ折り曲げてアイロンで型をつけておきます。

5.布端の始末をする

布端の始末

先ほど折り返した袋口を写真のように反対側に折り返し、端を3cm縫います。(A)と(B)共に8箇所。

8箇所縫う

この縫った部分をひっくり返すと紐通し口の部分の布端がキレイに始末できます♡

縫った部分

全体図

写真が多くなりましたので、一旦ここできりますね!

続きはコチラ(⇒裏地付きお弁当袋の作り方(リバーシブル) 後編

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方