ファスナーポーチの作り方 その1

      2015/07/27  コメント : 4 

ファスナーポーチ

出来上がりサイズ 幅約21cm×高さ約14cm×マチ約6cmのファスナーポーチの作り方の紹介です。

「ファスナー付きで裏地付き!!」

裏地付き

難易度が高そうに感じますが、手順をしっかりと抑えていけば簡単に作れますので、ぜひ作ってみてください♡

ファスナーポーチの作り方 その1

【材料】
材料

表布・裏布共に同じサイズ(35cm×24cm)で準備します。表布にはキルト芯を貼り付けてます。

ファスナーは今回20cmを使用。

表布の装飾はお好みで♡

1.ファスナーの端をクロステープで包む

ファスナー端

クロステープでファスナーの端を包んでいきます。

この作業をすると、出来上がりがこんな感じでキレイに仕上がります↓

仕上がり

※ファスナー用の片押さえをお持ちの方はミシンの押さえを普通の押さえから片押さえに変えてください。

ミシン押さえ

ファスナーの端を補強するためなので、クロステープは数cmでOKです!(綾織りテープでも可)

クロステープ

ファスナー端の金具に当たらないように気をつけてクロステープを縫い付けます。

ミシン縫い

ミシン縫い後

この時、ファスナー付け用の片押さえを使うとギリギリで縫えます。縫ったら、そこから半分に折り返して端をまた縫って固定します。

ギリギリ

反対側も同様にクロステープを縫いつけ、(反対側はファスナーを開けた状態で!)

端にミシン

縫い目から倒して端にミシンをかけます。

fasuna-po-chi08

余分な切れ端はカットしておきます。

ファスナー端ズーム

2.ファスナーを付ける

ファスナーを付ける

ファスナーの両端をクロステープで包んだら、土台の表布にファスナーを縫いつけていきます。

ファスナー付け

布の表面に対してファスナーが裏向きに重なるように置きます。(布とファスナーが中表になるように)

そして端からだいたい0.8cmくらいのところをミシンで縫っていきます。

途中まで

途中まではファスナーを開いた状態で縫い、スライダーのところまで来たら、針を刺したままの状態で押さえを上げてスライダーを奥に滑らせファスナーを閉じ、押さえを下ろして端まで縫い進めます。

スライダー送り

こんな感じで片側にファスナーが付きました↓

ファスナー片側

次に表布を底がになるように中表にたたみ、

わ

布端とファスナーの端を合わせて縫っていきます。

ファスナー付け

表布にファスナーが付きましたヽ(^o^)丿

fasuna-po-chi28

写真が多くなりましたので、一旦ここで終わります(^_^;)

続きはコチラ→(ファスナーポーチの作り方 その2

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方