手作りクッションカバーの作り方(ビーズクッション)

      2013/07/21  コメント : 0 

ビーズクッションカバー

今回は、ビーズクッションのカバーを手作りしたので、紹介します。

冬の季節に購入したコチラのビーズクッション↓

ビーズクッションリメイク前

写真じゃわかりにくいのですが、ボア素材なんですよね。なので今の季節とっても暑いです

部屋に置いてるだけで暑苦しいくらい・・・。

主人から、夏仕様のカバーに作り直して欲しい!と頼まれ、今回作ることにしましたー。

どうせ作るなら、オールシーズンズ使える素材がいいや!と、リネン地をチョイス。うんうん、これならオールシーズンズいけるし、部屋の雰囲気にもピッタリだー

手作りカバーの作り方(ビーズクッション編)

1.布を裁断する

クッションの出来上がり寸法に縫い代分1cmを足して裁断してください。ファスナー付け部分は縫い代2cmで裁断します。

真ん丸の形にどうやってファスナーをつけたらいいか分からなかったので、角だけ丸くすることにしました。
kaba-0717 (1)

裏表リバーシブルで楽しめるように、柄違いの布を2枚用意。

2.ファスナーを付ける

ファスナー付け

直線部分に25cmのファスナーを縫いつけます。

ファスナー付け完了

※手順は以前紹介したフラットニットファスナーの縫い付け方を参考にしてください。

3.中表で縫い合わせる

カバー作り手順

中表に合わせて縫い代1cmで周りを縫い、布端にロックミシンまたはジグザグミシンをかけて始末します。

4.ひっくり返す

ひっくり返す

ファスナー口が返し口になるので、ファスナーを開いた状態で周りを縫い、ファスナー口から表にひっくり返します。

5.ビーズクッションをカバーの中に入れる

ビーズクッションカバー

元々のビーズクッションがカバーが外れないタイプの物だったので、そのまま出来上がったクッションカバーの中に入れて、リメイク完了ー。

ビーズクッションなので、形も自由自在です↓

ビーズクッションカバー完成

ボア部分の毛が寝てしまってて見た目も汚くなってたので、処分も考えてたのですがーキレイに生まれ変わって良かったです!!

これでまたしばらく家族みんなに可愛がってもらえそうです(笑)

我が家のビーズクッションは直径約60cm弱の丸いクッションだったので、そのサイズに縫い代を足して作りました。

くたびれちゃったクッションを手作りカバーでリメイクするだけで、新品同様ますます愛着が湧きました♫

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方