裾上げ定規の作り方

     コメント : 6 

裾上げ定規

今回は裾上げ定規の作り方を紹介したいと思います。

「裾上げ定規って?」って感じですよね。

私も何てネーミングしたらいいか分からず(^_^;)使う用途のまんまネーミングしてみました。

この定規は、スカートやワンピースの裾を上げるときや、ランチョンマットの端を始末する時にめっちゃ活躍する便利な定規なんです。

作り方はいたって簡単!!

厚紙に線を描くだけなんです~(*´∀`*)

厚紙は、よく洋服などを買った時に一緒に入ってる白い厚紙ありますよね?

UNIQLOなどで袋に入ったインナーを買うと入ってるアレです。

女の人のストッキングにも厚紙は入っていますよね。それを再利用して使うのがベストです!

今回は分かりやすいようにランチョンマットの端を始末しながら説明していきたいと思います。

まずは厚紙を準備します。

厚紙

そこそこ厚みがあるやつを選んでください。薄いと役に立ちません(^_^;)

厚紙に線を描く

厚紙にボールペンで真っ直ぐに線を描きます。

今回は2cmで生地を曲げたかったので、厚紙の端から2cmに線を描きましたが、曲げたい幅分の線を描いてください。

裾上げ定規

折り曲げたい生地の裏面に裾上げ定規を置きます。

端を曲げる

裾上げ定規に描き込んだ2cmの線の所に布の端がくるように布を折り返します。

そして厚紙を挟んだまま上からアイロンをかけます。

アイロンかけ

横→縦とグルリ一周2cmで曲げてアイロンで形をつけていきます。

端の始末

キレイに2cmで折り曲げることが出来ました!!

この方法を使えばスカートの裾上げも同じ幅分裾上げすることが出来て楽ちんです。

ランチョンマットの続きですが、2cmで端を折り曲げたら、今度は曲げた布の端を開いて、2cmで曲げた仕上がり線に合わせて布端を1cm曲げます。

1cm曲げる

最初に2cmで形を付けてるので、半分に曲げるだけで1cm曲げたことになります。

仕上がりで曲げる

1cmで曲げたらまた仕上がり線で曲げます。

ランチョンマット裏側

この裾上げ定規を使えば面倒なランチョンマットの端折りもラクラクですよ!

ランチョンマット

(→ランチョンマットの作り方

使ってみると、「おぉぉぉー便利ー(・∀・)ー」と思うと思います!!

ぜひ試してみてください(*´∀`*)~♫

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - テクニック, 作り方