チャイルドベルトの作り方

      2015/02/08  コメント : 0 

チャイルドベルト

今回は、チャイルドベルトの作り方を紹介したいと思います。

このアイテムの正式名称は分からないんですが、幼児を出先で椅子に座らせる時に椅子からの転倒を防ぐために、椅子と子どもをくっつけちゃうベルトのことです!

市販で販売されてるのを見かけたことはあるのですが、上の子2人が女の子だったせいか、今まであまり必要じゃなくて、使ったことがなかったんですよね。

でも息子はとにかく動きが激しくて、ちっともジッとしないので危なっかしくて・・・(汗)

なので今回作ってみました。

チャイルドベルトの作り方

youjiberuto (3)

表布(デニム地ストライプ柄)12cm×26cm 1枚
裏布(綿生地マリン柄)   12cm×26cm 1枚 
キルト芯 12cm×26cm 1枚
厚織りテープ 55~60cm 2本
留め具 1個

カーブの丸みは12cm×26cmの布を四つ折りにして、角を丸く裁断して開くと全ての角が均一に丸くなります。
角の裁断方法

※飾りでレースやタグを付ける場合は、布を裁断したあとに縫い付けておきます。

飾り付け

1.中表で合わせる

中表で合わせる

椅子に子どもを座らせて後ろで留め具を止めたときにお腹側に当たる部分が柔らかい方がいいかなっと思ってキルト芯を挟んでみました。キルティング地で作る場合はキルト芯は不要です。

キルト芯を一番下に置いて、上に2枚の生地が中表になるように合わせます。
(キルト芯→表布(表)→裏布(裏)の順番)

2.返し口を開けて縫う

返し口を開けて縫う

返し口を開けて縫い代1cmで縫い合わせます。

3.カーブに粗めミシンをかける

カーブに粗めミシンをかける

縫い代側に4mm幅の粗めミシンをかけて、上糸を引っ張りカーブに沿って返します。

4.ひっくり返して返し口を閉じる

ひっくり返して返し口を閉じる

返し口からひっくり返して手縫い(コの字縫い)で縫い閉じます。

5.ベルトの端を始末する

ベルトの端を始末する

ベルト(厚織りテープ)の端を曲げて端の糸がほどけないように始末しておきます。

6.留め具に厚織りテープを通しておく

厚織りテープを通す

7.土台に厚織りテープを縫い付ける

テープの付け方

写真のようにテープの端を曲げて端が中に収まるようにします。

テープを縫いつける

写真を参考にしっかりとミシンステッチで土台とテープを縫い付けます。

表から見たらこんな感じです↓
表から見た図

※上糸と下糸を布の色に合わせて変えるとミシンステッチが目立たなく仕上がります。

8.完成

チャイルドベルト完成

クルクルっと丸めてカバンの中に入れておけば、コンパクトだし、いざって時に使えてとっても便利ですよ!

このチャイルドベルトのお陰で、落ち着きのない魔の2歳児の息子を椅子の転倒から守れそうです(笑)

チャイルドベルト使用例

我が家のコリラックマで使用例の写真を撮ってみました。付け方は留め具が前でも後ろでも、どちらでも大丈夫です。

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方