食事用エプロンの作り方(幼児用) 前編

      2015/03/04  コメント : 6 

食事用エプロン

久々の更新になってしまいました(^_^;)

子どもたちが代わる代わる体調を崩してしまいまして(-_-;)看病に明け暮れておりました(T_T)。。

コメントの返事もほとんど手付かず状態ですみません(>_<)!! やっとみんな元気に復活してくれたので、またボチボチとブログを書いていきたいと思います。 コメントでの質問等も時間を見つけて少しづつですがお返ししていきますので、お待ちください(>_<) 今日は以前から読者様にリクエスト頂いていたコチラ↓

お知恵を貸して頂きたく質問させてください!
給食時に 服が汚れない為に 32センチ正方形のハンカチで、食事用エプロンが要ります。

一つの角を11.5センチ(2辺が11.5センチ)折り 折ったところを1センチのところをミシンで縫いゴムを通し、お食事用エプロンを作らなければなりません。

ゴムは、授乳ケープか、アイマスクのようなゴムヒモにした方が絶対にかわいいので ちっくさん式お食事用エプロンを教えてください!

アイマスクゴム紐にすると 角を1センチ縫ったところに ゴムを通す事は出来ないと思いますが、私は通さず縫ってみようと思いますが、ゴム紐を縫った裏側が 見っともない気がするので、どうかお知恵をお貸しください!よろしくお願いします!

アイマスクのようなゴム紐で ハンカチ2辺11.5センチにして角を折り 1センチ縫った部分にゴムを通す事はできますか?

ゴム紐縫いつけではなく、ゴム紐を輪にした食事用エプロンにしたいです(>_<)

ということで。。。私なりの解釈で食事用エプロンを作ってみました♡

このタイプのエプロンは自宅で食事をする際も使えるので便利ですよ(^_-)-☆

興味がある方はぜひ作ってみてください♡

食事用エプロンの作り方(幼児用)

今回は寸法の指定(32センチ正方形)がありましたので、その寸法で作っています。

寸法

仕上がりを32cmの正方形にするためには、縫い代を両端に2cmづつ足して、36cm×36cmで生地を準備します。

このハンカチ生地と別に首にかけるゴム紐を包む別布も準備します。

繋ぎ合わせる

今回は一枚の布で十分な長さが取れなかったので、40cmと50cmの布を縫い合わせて約90cmの長さにしました!布幅は5cmです。

1.ハンカチを作る

ランチョンマット折り

ランチョンマットの作り方を参考に布端の始末をしてハンカチを作ります。
(→ランチョンマットの作り方

ハンカチを作る

2.首元部分をカットする

折り曲げる

一つの角を11.5センチ(2辺が11.5センチ)折りとのことだったので、写真のように一つの角を折り曲げ、折った部分を切ります。

切る

3.ゴムを通す紐を作る

別布

別布を真ん中で半分に折ってアイロンで形をつけ、両端も1cmづつ縫い代を折り込み半分にたたみます。

4.紐を輪にする

輪

作った紐の端と端を重ねて、縫い合わせます。この時、ゴム通し穴を開けておきます。

写真で見づらかったらごめんなさい(^_^;)

縫い合わせる時は、縫い代も開いてから縫ってくださいね!

ゴム紐

縫い合わせたら、縫い代を折り返し半分に折ります。この時ゴム通し穴が写真のように開いてるかどうか確認してくださいね!このゴム通し穴がないと後でゴムが通せません(*^_^*)

あとはハンカチとこのゴム紐を合体させれば完成!なのですが。。。まだ説明が長くなりますので一旦きりますね。

続きはまた明日紹介させてください♡

(→食事用エプロンの作り方(幼児用)後編

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方