ポットマットの作り方 前半
2015/02/08 コメント : 0
今回はポットマットの作り方を紹介したいと思います。
ポットマット・・・なくても困らないアイテムですが(笑)お客様が来たときなどにさり気なくポットの下に敷いてあったら可愛いですよね。
それだけでteatimeが楽しくなりそう♫♫♫
今まで我が家ではコルクマットにレースをのせてポットマットとして使っていたのですが、
コチラ↓
バイアステープを使ってポットマットを作ってみたので紹介します。
ポットマットの作り方
今回は周りをバイアステープで仕上げていきますので、縫い代不要です。
【材料】
裏布 1枚
表布 (A) 1枚
(B) 1枚
キルト芯 1枚(裏布と同じ型紙使用)
バイアステープ 10cm 1本
円周の長さより長め(長さは縫い終わりにカット)
型紙はコチラを参考にされてくださいね(→ポットマットの型紙)
1.表布の(A)と(B)を合わせる
表布の(A)と(B)を切り替え線で中表に重ねて、縫い合わせます。
縫い代は表布の(B)側に倒します。
2.切り替え線にステッチを入れる
表布の表側からミシンステッチをかけて縫い代を押さえます。
3.裏布とキルト芯を合わせる
裏布にキルト芯を重ねて、ずれないように真ん中を縫い止めておきます。
4.ループを作る
10cmカットで用意したバイアステープでループを作ります。
バイアステープを半分に折り端ミシンをかけておきます。
5.裏布と表布を重ねる
表布とキルト芯と裏布を外表に重ねます。
※表布を裏面が上にくるように置き、その上にキルト芯と合わせた裏布が上に表面がくるように置き、間にキルト芯が挟み込まれるような状態にセットします。
6.円周を縫う
4で作ったループを半分に折り、上の端に端どうしを揃えてのせて、3枚の生地をまち針で固定し
周囲の0.5cm内側をグルっとミシンで縫います。手縫いでもOK!!
3枚を縫い合わせたあと、若干キルト芯がはみ出ることもあるので、その時はカットして布と同じサイズに合わせておきます。
写真が多くなってしまったので、今回はここまでで一旦終わりますね。
続きはコチラ(→ポットマットの作り方 後半)
この記事が良かったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします!