ランチバッグ(裏地なし)の作り方

     コメント : 5 

ランチバッグ

今回はランチバッグの裏地なしタイプの作り方を紹介させていただきます(^_^)♡

生地選びは、前回の記事を参考にされてください♡

ランチバッグ(裏地なし)の作り方

材料

☆キルティング・・・横33cm×縦52cm
☆持ち手・・・35cm〜40cm

※17cm×10cmのお弁当箱が入るサイズなので、やや小ぶりなバッグになります。

サイズを大きくしたい場合は横34cm×縦60cmで作ってみてください♡(⇒手提げバッグ

1.布端を始末する

布端の始末

布端にロックミシンまたはジグザグミシンをかけて布端がほつれないように始末します。

2.装飾する

装飾

レースやタグなど可愛らしく装飾する場合は、横を縫う前に生地に縫い付けます。

生地を半分に折りたたみ、底を下にした状態でイメージを膨らまして装飾していきます。

レース

※今回はマチを12cmと広めにとるので、底(わ)の位置から6cm以上うえの部分に装飾してくださいね♡

3.中表にたたんで端を縫い閉じる

中表にたたむ

装飾が終わりましたら、中表にたたんで両端を縫い代1cmで縫い閉じます。

縫い閉じる

4.マチを作る

マチ

縫い閉じた両端をくっつけるように合わせて角を三角に折り、縫い目から6cmずつ均等に12cmのマチが出来るように縫い込みます。

12cmマチ

表に返すとこんな感じで割りと広めのマチです。

表

6.マチの縫い代をカットする

マチ縫い代

裏地付きの場合は内側の縫い目が見えなくなるのでこのままでも良いのですが、今回はヒラヒラと邪魔になってしまうので、ロックミシンをかけながら切り落とすか、もしくは角を切り落として布端にジグザグミシンをかけてください。

カットする

7.袋口を内側に折り込む

内側に折り込む

袋口を出来上がり線に沿って内側に3cm折り込み、アイロンで型を付けておきます。

8.持ち手をつける

持ち手

持ち手を付けます。

持ち手は市販の物を使ってもいいですし、カバン用のテープや共布で持ち手を作ってもOKです。

工程7でバッグ内側に折り込んだ縫い代を一旦元に戻して、バッグの中心から4cm〜5cmのところに持ち手を配置し、ずれないように生地に仮止めしておきます。

仮止め

9.袋口を縫う

袋口

通常の袋口は縫い代を三つ折にして持ち手ごと内側に縫いこんで完成なのですが、今回は革の持ち手を使ったため内側に折り返すことが出来ないので綿テープを使って布端を覆っていきます。

端

綿テープの端をバッグの横端に合わせて、綿テープの端を内側に折り曲げてぐるり一周まち針で固定します。

まち針

固定したらミシンで縫っていきます(^o^)丿

工程1

工程2

工程3

仕上げ

完成です(*^_^*)

お弁当入れ

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方