エプロンの型紙(子ども用)

     コメント : 10 

エプロンの型紙

今回は子ども用のエプロンの型紙を紹介します。

今週の記事でエプロンについていろいろ書いてきましたが、型紙があった方が作りやすいので、もしエプロンを作ろうと考えてる方は、新聞紙などでOKですので、型紙を準備されてから作ってみてください。

今回は6歳の娘用に作ったので、このサイズで紹介していますが、着丈(長さ)や身幅を大きくすることで、サイズアップも可能ですので、参考にされてください。

エプロンの型紙(子ども用)

製図

底辺50~55cmの線を一本引き、中心から直角に50~60cmの線を引きます。これはお子さまの身長に合わせてください。

胸の辺りからちょうど膝上にくるくらいの長さがいいと思います。

中心線を入れたら、胸元の線を底辺の線と平行になるように引いていきます。この線もお子さんの体格に合わせて調節して下さい。

男の子用だったら広めに、女の子用だったらやや細めの方が可愛らしく仕上がります。

肩幅よりも10cmほど内側に入るくらいがちょうどいいです。

脇から下の線は上から18cmほど下げて脇線37cmにしましたが、大きいお子さんの場合は袖ぐりをもっと深くしないと窮屈なので20~25cmほど下げてください。

上記図のような製図が出来たら、今度は脇線のカーブを書いていきます。

脇線カーブ

胸元の線と脇線とを線で結び、その線を3等分に分け、内側に2cm~3cmほどの線を書き入れます。

その線をたどるように、フリーハンドで曲線を描いていきます。

このカーブは特にこだわる必要はなく、「こーんな感じかな~」ぐらいの感覚で自由に引いて大丈夫です。

「フリーハンドなんてムリ(T_T)!!」って方は、直線のままでも作れますので、大丈夫ですよ(^o^)♫

脇線のカーブを書いたら

エプロンの型紙

別の紙に中心線から片側部分だけを写します。

なぜ半分だけかとい言いますと、布を半分に折って「わ」で裁断することで、脇線が左右対称になるからです。

通常の型紙はこうして型紙をおこしたあとに、この製図に縫い代を書き込んでいくのですが、今回は縫い代を含めたサイズで製図を引いていますので、このまま布の上に型紙を置いて裁断してOKです!!

この型紙で完成したエプロンがコチラ↓

エプロン実物

6歳の娘にピッタリのサイズでーす。

エプロン試着

(→手作りエプロンを試着してみました!

作り方も紹介していますので、興味ある方はコチラもどうぞ♫

エプロン

(→子ども用エプロンの作り方

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 型紙