甚平の作り方 その2

      2016/07/20  コメント : 0 

生成りのハシゴレース

前回の記事で裾と前端、袖口の始末まで終わっていますので、今回は袖付けから紹介していきたいと思います!

それ以前の工程はこちらを参考にされてください(^_^)!!

⇒(幼児じんべいの型紙紹介
⇒(甚平の型紙の取り方
⇒(甚平の作り方(裁断)
⇒(甚平の作り方(パンツ編)
⇒(甚平の作り方 その1

甚平の作り方 その2

4.袖をつける

ハシゴレースを挟まない場合は、身頃と袖を中表に合わせ、肩線の合じるしを合わせてまち針で止めて、袖付け止まりのしるしからしるしまでを縫います。

縫ったら縫い代は割っておきます。

ハシゴレース

ハシゴレースは一緒に写ってる白いレースの方が一般的なハシゴレースなのですが、今回は私好みで生成りのハシゴレースを使いました。

生成りのハシゴレース

このハシゴレースを

袖付け止まり

左袖、右袖の肩側のおもて側に縫い付けます。

ハシゴレースは端から端まで縫ってしまうのではなく、袖付け止まりから袖付け止まりまでを縫ってくださいね。

袖のハシゴレース

縫い目から折り返し、生地側にミシンステッチをかけて固定しておきます。

ステッチ固定

次にハシゴレースがついた袖を身頃側に付けていきます。

袖の配置

身頃に入れた肩線の合いじるしと、袖に入れた肩線の合いじるしを中表で合わせて

合いじるし

ハシゴレースの片側を身頃側に縫い付けます。

身頃にハシゴレース

5.ひもを作る

紐

ひもを4本作ります。

紐の縫い代

ひもにはぐるっと一周1cmの縫い代を付けていますので、アイロンで縫い代分を内側に折り込み、折り山で半分に折って布端を縫っておきます。

6.脇と袖下を縫う

袖裾

袖の裾を1.5cmで縫い閉じて、

jinbei tukurikata047

2枚一緒にジクザク縫いまたはロックミシンで布端の始末をします。

袖の縫い代は2枚一緒に前側に倒して袖口、脇の縫い代部分でまつっておきます。

袖の裾を縫い閉じたら、今度は身頃の脇を縫っていきます。

身頃の脇

袖付け止まりからスリット止まりまで縫い代1.5cmで縫います。

脇

縫ったら縫い代を割って、スリット部分にミシンステッチをかけておきます。

スリット部分

身頃に袖が付いて、裾の始末まで終わりました。

身頃

あとは7.衿付け 8.紐付け 9.肩揚げの工程で完成になります(^_^)!!

続き⇒甚平の作り方 その3

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方