ランチマット

今回は余り布を使って自宅用のランチマットを作ってみました。

3枚とも微妙に柄が違うのがまた面白く、和柄なので和食に合いそうなランチマットですよね(^_^)♡
余り布で作ったのでで3枚しか作れませんでしたが、
このランチマットを見て何な気付くことありませんか(^o^)?

ランチマットをかっこよく見せる工夫があるんです!!
濃紺と白を基調にしたこの柄。
周りをミシンステッチかける際、紺の糸で縫うか・・・それとも白の糸で縫うか・・・
迷いますよね〜
実は最初は紺の糸でぐるっと一周縫ってみたんです。

そしたら、白地に紺にステッチ糸が目立ってしまい台無しになってしまったんですよね(-_-;)

紺地の部分は良いのですが、白地に紺の糸が目立ちすぎ。

逆に白の糸で縫うと今度は紺地に白糸が目立ってしまい台無しに(=_=;)

で、気付いたんです!!
途中から糸を変えればいいんだ(・∀・)♡
単純なことですが、この生地の場合ちょうど上半分と下半分で白地、紺地と分かれているので糸を変えて縫うもの簡単!!
というわけで、糸を変えて縫った作品がコチラ


たったこれだけのことなのに、すごく素敵なランチマットになりましたヽ(^o^)丿

使う糸の色チョイスに迷った時はぜひお試しください♡
ランチマットの作り方はコチラを参考にされてください
(⇒ランチョンマットの作り方(まとめ))
スポンサードリンク
							
							
							
						この記事が良かったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします!
