がま口ポーチ(ポーチ部分の作り方)

      2014/03/20  コメント : 4 

がま口ポーチ部分

今回は「がま口ポーチ」のポーチ部分の作り方を紹介したいと思います。

がま口(口金)を購入して開封すると、中に「がま口」と「紙ひも」と「説明書」が入っていますので、この手順をたどりながら、詳しく説明していきたいと思います。

がま口について(→口金(がま口)

がま口ポーチ部分の作り方

1.型紙に合わせて布を裁断する

裁断

説明書の裏側に実物大型紙がついていますので、他の紙に写し取って型紙を作ります。写さずに直接切ってしまうと、裏の説明書が見れなくなってしまうので必ず写してくださいね!

表布×2枚 裏布×2枚 で準備します。

2.表布と裏布を縫い合わせる

縫い合わせる

表布と裏布を中表に合わせ、口の部分を縫い合わせます。この時、あき止まり~あき止まりまでを縫い代0.5cmで縫います。

2組

2組共に縫い合わせておきます。

3.布を合わせる

開く

口部分を縫い合わせたら、写真のように開きます。

重ねる

2組の布が中表になるように重ね合わせます。

説明書

説明書でみるとこんな感じなんですが、わかりずらいですよね(^_^;)

重ねて縫う

あき止まりの位置から今度は袋の底部分を縫い代0.5cmで縫っていきます。裏地の方だけ底部分に返し口を開けて縫ってください。

横から見た図

横からみるとこんな感じです↑

※表布同士、裏布同士で縫い合わせてくださいね!

4.返し口から表に返す

返し口

裏地部分の返し口から、布を引っ張りだし表に返していきます。

ひっくり返す

5.返し口を縫い閉じる

コの字縫いでまつる

表に返したら返し口をコの字縫いで縫い閉じます。

6.裏地を内側に入れる

ポーチ完成

裏地の返し口部分をまつったら、裏地を中に入れ込みポーチの形を整えます。

とりあえず、今日はここまで(^_^)!!

明日は、この作ったポーチにがま口を取り付ける方法を紹介しまーす。

がま口ポーチ部分

続きはコチラ(→がま口ポーチ(がま口の付け方)

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方