手作りティッシュボックスカバーの作り方

     コメント : 7 

ティッシュボックスカバー

今回は手作りのティッシュボックスカバーの作り方を紹介します。

台所にぶら下げタイプのティッシュボックスカバーが欲しくて作っちゃいました!!

なので生地チョイスはキッチンに合う柄でコチラをチョイス。

いつもリビングまでティッシュを取りに行ってたので、今日からキッチン専用のティッシュボックスカバーが出来て大満足ー♫

では材料から紹介していきます。

【材料】

ティッシュボックスカバー材料
麻布(キッチン柄) 
本体 41cm×35cm
端布 5cm×19cm 2枚
別布 4cm×35cm 1枚          
綿レーステープ  35cm
革紐 15cm

1.ティッシュの取り出し口をつくる

ティッシュの取り出し口説明図

この部分(取り出し口)を作っていきます↑

ティッシュの取り出し口をつくる

本体の裏側に別布の表が下を向くように合せて、0.5cmで縫います。縫ったら別布を外側に開いて本体が表になるようにひっくり返します。

ひっくり返したら、縫い代1cmで折り曲げ、更に1.5cmで折り曲げまち針で固定します。

2.際にステッチをかけてレースをつける

際にステッチをかける

際に0.1cmのステッチをかけて、お好みでレースをつけます。

3.反対側を三つ折にする

反対側を三つ折にする

別布をつけた反対側を幅1.5cmの三つ折にして際0.1cmにステッチをかけておきます。このとき縦の仕上がりが37cmになるように調整してください。

4.本体を折りたたむ

本体を折りたたむ

本体を図のように下から10cm、上から10cm折り曲げて幅17cmになるように重ねて折りたたみ、端を0.7cmで縫い止めておきます。

5.本体に端布と革紐をつけて、仕上げる。

端布の説明図

この部分を作っていきます↑

本体に布端と革紐をつける

上になる方の中心に革紐を固定して端布を中表で重ねます。

本体に端布と革紐をつける

縫い代1cmで縫って、端布を外側に開きます。開いたら表に返して1cm縫い代を折り曲げ、更に1.5cm折り曲げて本体を挟み込みます。

6.端布の際にステッチをかけて完成。

ティッシュボックスカバー完成

両端の端布の際に0.1cmでステッチをかけたら完成です。

※下にくる方には革紐は挟みません。

我が家ではキッチンの壁にかけて使ってまーす!
我が家のディスプレイ風景

壁掛けタイプって意外と便利かも!!車の中でも使えそうですね。

子ども部屋にも可愛い柄で作っちゃお~♫

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - 作り方