目打ちの使い方(角の整え方)

     コメント : 12 

目打ちの使い方

前回の記事で「角の縫い方」の紹介をしたところ、読者の方からこんなコメントをいただきました!

私は目打ちをうまく使いこなせません。目打ちで角を整えるコツってありますか!?
自分不器用で・・・角を引っ張り出そうとすると生地に穴開けたり、ボサボサになったりして困っております(-_-)

よく目打ちで角を整えて…とありますが、目打ちの使い方がよく分かりませんf^_^;
内側から突ついて、ブスッと穴開けちゃったり、外側からグイグイやって角を落とした縫い代の縫い目まで引き出しちゃったりトホホなことになってしまいます。
コツってありますか?
単に強引にやり過ぎてるだけですかねf^_^;

貴重なコメントありがとうございます(*´∀`*)

そーなんですよねー(^_^;)みなさんきっと誰もが経験あることですよね。

私も失敗した経験あります!!せっかく作ったのに角出しで失敗して縫い直し(T_T)きついですよね(涙)

私なりに試行錯誤して、角出しの失敗をしなくなったので、ちょっとしたコツというかポイント?を紹介させていただきますね(*´∀`*)

(目打ちについてはこちら⇒目打ちとは

目打ちの使い方(角の整え方)

1.出来上がり線で端を縫う

端を縫う

出来上がり線で端を縫います。角は一針斜めに縫うのがポイントです!!

(詳しいやり方はコチラ⇒角の縫い方

2.角をカットする

カット

角を三角に切り落とします。このとき、ギリギリで切ってしまうと、角をひっくり返した時にほつれやすくなりますので、1mmほど残してカットしてください。

3.縫い代を割る

縫い代を割る

縫い代は指先の爪を使ってしっかりと指アイロンかけておきます。

4.ひっくり返す

ひっくり返す

ひっくり返すとこんな感じで、角が中に入り込んだ感じになります。

この部分を目打ちを使って上手に出していくのですが、コメントでもあったように、角出しは目打ちを差し込み過ぎると、生地に穴を開けてしまいますし、強引に角を引っ張ると縫い代の縫い目が出てきてしまい、ボサボサになってしまいます。

まず基本は、力を入れ過ぎないことです!!目打ちの先は尖っていますので、力を入れ過ぎると簡単に生地を突き破ってしまいます。

なので差し込み過ぎるともちろん生地を貫通します(^_^;)

もうひとつは、目打ちの針先部分で生地を引っ張り出すのではなく、テコの原理を使って生地を浮かせるということです。

真ん中に刺す

角の真ん中にブスッと刺すのはNGです!!

失敗例

針先が縫い代の縫い目を引っ張り出してしまって、表に出てきてしまいます。

ポイントは・・・

ポイント

角より数mm横に目打ちを刺します。

テコ

そしてテコのように目打ちを角に向かってクッと押し上げます。このとき力は入りません。優しくクックッと数回目打ちを上下させてください。

※やり過ぎ注意です(笑)

反対側

角が出たら、今度は反対側からも同じように目打ちを刺して、キレイに整えます。

成功例

どうでしょうか?(*´∀`*)

こんな感じの仕上がりになります!

うまく伝わったか不安ではありますが・・・これでやったら成功しました~などコメントいただけたら嬉しいです。

逆にやっぱりダメです~なんてコメントもお待ちしております。

スポンサードリンク

この記事が良かったら
いいね!をお願いします

最新情報をお届けします!

 - テクニック