ベビースタイの型紙(切り替えタイプ)
2015/02/08 コメント : 0
前日の型紙作製に引き続き、今日も型紙の紹介をしていきます。
前日の型紙を使って、切り替えタイプに作り変えていきますので、元の型紙はコチラ(⇒ベビースタイの型紙の作り方)を参考に作ってください。
初めてスタイを作る方で、裁縫初心者の方はまず切り替えなしのタイプから作ってみるほうがいいと思いますよー。
ベビースタイ(切り替えタイプ)の型紙の作り方
1.切り替え線を書き込む
切り替えしたい部分に1本線を引きます。線を引いたら上下に1cmの縫い代を書きます。
以下、説明しやすいように、上の部分が(a)下の部分を(b)としますね。
※ここで注意点!!この型紙は縫い代を含んだ型紙なので、完成スタイは1cm小さくなることを想定して切り替え線を書き込んでください!
2.切り離す
切り替えの線から1cmづつの縫い代をつけて切り離します。なので、このとき(a)は切り替え線下の縫い代線(1.の写真で下の点線部分)で切り離し、(b)はまた別の紙に写して縫い代を追加する必要があります。
切り替え線から切って(a)と(b)を切り離してしまうと、布を縫い合わせるときに縫い代分の余裕がないので、出来上がりのスタイが短くなってしまいます。なので必ず縫い代を足して下さい。
3.はみ出る部分をカット
(a)と(b)を縫い合わせるときは切り替え線同士を重ね合わせて縫うので、写真のように(b)の端の布がはみ出てしまうので、型紙の段階で切り替え線で折り返してカットしておきます。
切った後はこんな感じ↓
(a)と(b)の切り替え線を合わせて、最初に作ったスタイと同じ大きさ、形になればOKです!
重ねた時に端がキレイに合わさればOK!
テープで貼れば、元の1枚に戻るので、2通りで使えますよ!
無地や水玉柄、チェック柄などだったら切り替えにした方が可愛いけど、パッチワーク調の柄やイラストの生地だったら、切り替えせずに1枚でも可愛く出来上がるので、使い分けてください。
明日はベビースタイの作り方いきまーす。
楽しみにされてる方、待たせてすいません!!
この記事が良かったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします!