タック入りマスクを作るときのワンポイント!
前回の記事で、「タック入りマスクをたくさん作りました!」とお伝えしたのですが、このマスクを作りながら気になることに気付いたので、この流れで今回紹介したいと思います。
そんなに大した事ではないのですが~(^_^;)なるほど!!って思ってくれる方がいらっしゃったらいいな~と思いまして。。。
このマスクを作ってみた事がある方は経験あると思うのですが、
この部分を縫う工程で(写真が柄違いですみません(^_^;))
マスクのゴムを通す道(サイド)を縫う時、生地が何枚にも重なった状態で縫うので針がスムーズに進まなかったり、針目が飛んでしまったり、または針が折れてしまったり(+_+)という経験はないですか?
我が家のミシンは工業用ミシンでして、家庭用ミシンに比べてかなりの力がありますので、デニム地でもスイスイ縫えてしまうのですが、でもやはり布の厚みや素材に合わせてミシン針は替えているんですね。
いくら馬力があっても、細いミシン針でデニム地を縫うとあっさりと針が折れてしまうので(^_^;)
今までこのタック入りマスクを作る時は、表地に綿生地、裏側(口側)にガーゼ生地を使っていたので、特に針を意識することなく、普通地用のミシン針を使って作業していたんです。
先日たまたま自分のデニムのパンツを裾上げして、その際にミシン針を厚地用の太い針に替えてて、そのままの状態で針を元(普通地用)に戻してなかったんですね。
針が太いままだという事をすっかり忘れていまして(見た目じゃほとんど判断がつかないので)そのままマスクを作っていたら。。。
いつもよりスイスイ針が進むような感じがしまして、サイドを縫う時もラクラク縫えちゃったんですよね。
針が太いからって他の場所に支障をきたすわけでもなく(針が太いと生地にも大きな針穴が開くイメージ)至って普通に仕上がりました!!
今まで厚地用のミシン針=デニム地用 という勝手な解釈をしていたのですが、綿生地を重ねて縫う工程が多い作品の場合は、普通地用の針ではなく厚地用の方が安全なのではないかなっていう結論に達しました♫
オーガンジーなどのようにうす~い生地を縫う場合は薄地用のミシン針を使わないと、針穴がとても目立ってしまうので、わざわざ針を替える必要がありますが、私はもっぱら綿生地作品が多いので、とりあえず今現在厚地用のミシン針が装着されたままです。
突然の針折れの恐怖から逃れられる!!思うと厚地用ミシン針の方が安心でして(^_^;)
ミシンの使い方次第なのでこの方法だと絶対に針折れしません!!というわけではないです。
ただ人それぞれ好みがあると思いますので、ご自分の裁縫状況に合わせたミシン針を選んでくださいね!
マスクを量産したい方は、私的には厚地用ミシン針がお勧めですので、もし良かったら試してみてください!(^o^)!
この記事が良かったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします!