上靴入れ(室内履き入れ)和風バージョン
祖母のデイケア用の室内履き入れを、和柄の生地で作ってみました(^_^)♡
上靴入れは、幼稚園や小学校で使うイメージだったので今まで子供用のタイプしか作ったことがなかったのですが、よくよく考えてみればご年配の方も使いますよね♡
なので大人バージョンといいますか、和風バージョンで作ってみました!!
持ち歩く際に”上靴入れ”って感じがしないように、形も以前紹介したことのある形(⇒上靴入れの作り方)とは変えて、持ち手を付け、内側巾着にしてみました。
つまり形的には、体操服袋の形(⇒体操服袋の作り方)を参考にしてサイズを小さく仕上げた感じです(^_^)!!
巾着で絞ってしまえば履物が見えず、ちょっとした手提げカバンのような感覚で持ち歩けます♡
巾着に使用したナイロンコード(紐)も和風バージョンということで”江戸打紐”を使用!!
オシャレ感がグッと増します。
また持ち手には革の持ち手を使って上品さを出してみました。
和柄の生地を探すにあたって厚み、素材、柄となかなか良い生地に出会えず(=_=;)散々悩んだ挙句、薄手のブロード生地を表生地に、裏地にキルティング生地を使うという斬新な組み合わせで作っちゃいました(笑)
普通は表地にキルティング生地、裏地に薄手のブロード生地といった組み合わせが好ましいのですが、和柄のキルティングは種類が少ないですし、生地と生地の間にキルト芯を挟むやり方だとキルト芯がズレたり歪んだりと手間がかかってしまうので裏地にキルティング生地を採用(笑)
意外といい感じの厚みと軽さを備えたナイスな室内履き入れになりました〜ヽ(^o^)丿
和柄で作ると、お祭り用としても浴衣に良く合いそう(・∀・)♡
ちょっと形を丸っこくアレンジしてもう少し小ぶりにしたら良さそうですね。
選ぶ生地や柄次第でガラッと雰囲気の違う物が出来るのがハンドメイドの魅力ですね〜☆
同居してる祖母ではないので、久しぶりに顔を見に行ってプレゼントしてきたいと思います♡
気に入ってくれるといいな〜(*´∀`*)♡
この記事が良かったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします!