エチケット袋収納ケースの作り方
2015/08/12 コメント : 0
前回の改善点を含め、エチケット袋の収納ケース、作りなおしました(^_^;)
フラットニットファスナーで作りなおそうかとも思ったのですが、また噛んじゃったら嫌だな(=_=;)って。
なのでシンプルにポケットティッシュケースカバー仕様で作ってみました。
エチケット袋に関しては使用時が緊急を要するので、可愛さに凝るより実用性ですね(笑)
「ママ気持ち悪い(=_=;)」ってなった時に「さっっ!!」と出せる!!それに限ります。
うちの子は乗り物酔いがひどいので、エチケット袋は必須なんですよ。酔っちゃう本人も可哀想なので、なかなか遠出が出来ません(^_^;)
では早速作り方いきまーす。
エチケット袋収納ケースの作り方
前回赤のドット柄で作ったので、今回は別生地で!と思ったのですが、エチケット袋がせっかくピンクチェックで可愛いので、やっぱり袋との相性を考え♡ラミネート生地のピンクドット柄をチョイス♡
持ち歩くのにも可愛いですしね(*^_^*)
前回のリベンジなので、あえて同じ装飾で作ってみました。
やっぱりファスナータイプの方が若干コジャレてますよね(笑)
ファスナータイプがいいか、ポケットティッシュケースタイプがいいか。。。お好みで選んでください♡
本体生地のサイズは22cm×30cmです。
1.取り出し口を縫う
生地を裏に返し、取り出し口になる布端部分を1cm折り、更に1cm折り込んでミシンステッチをかけます。
※ラミネート生地を使う場合はテフロン押さえに替えて縫います。
2.中心線を書く
取り出し口を縫ったら外表で本体を半分に折り
中心にペンで印を入れます。縫い代部分ですので、チャコペンではなく油性マジックでも大丈夫です。
3.中心に合わせてたたむ
中心の印に合わせて両端をたたみます。
中心でたたんだら、端から1cmのところにも印を入れておきます。
4.革紐を付ける
先ほど1cmの印を入れたところの内側に5cmにカットした革紐を輪っかにして縫いつけておきます。
5.中心部分を仮止めする
中心がずれないように、中心部分だけ先に仮止めして縫っておきます。
5.マチをたたんで縫う
今回は1cm幅と浅めのマチにしてみました。たっぷりと厚みが欲しい方はたたむ幅を大きくするとマチが広くなります。
縫い代1cmで縫い閉じるのですが、革紐を挟んだ部分は紐が抜けないように二重に縫いました。
6.表に返して完成!!
表に返して、牛革ストラップを付けたら完成ですヽ(^o^)丿
たっぷりのエチケット袋が収納できます♡
マチの厚みもいい感じ(*^_^*)
取り出し口の開き具合が気になる方は、
太めの糸や刺繍糸などを使って、上下の端をつまんでちょっと縫うといい感じに落ち着きますよ(^_-)-☆
ぜひこの方法も試してみてください♡
この記事が良かったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします!